上中建築株式会社|注文住宅|施工|新築|リフォーム|木の家|愛知県半田市
事業内容
家づくりの流れ
不動産物件情報
お客様の声
個人情報保護方針
住宅施工例
採用情報
上中覚司日記
サイトマップ
進む現場日記
ギャラリー
http://www.kaminaka.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
上中覚司日記
上中覚司日記
トップページ
>
上中覚司日記
建築 日記ブログ
建築 日記ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2011年12月
2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年06月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
雨が雨が
2012-10-18
本日も雨ですね。建築現場は雨が降るとあわててしまいますが
しかし 一雨ごとに秋の訪れを感じます、
今朝 顔を洗った水が冷たく感じられました・
ケイタイの写真を整理していたら 2年ほど前にお引渡しをした お客様
の「玄関の写真が ありました、なんかきれいでしょ。
復活
2012-10-17
みなさんこんにちは
半田山車まつりも無事終わり ようやく少しずつ時間がとれるように
なりました。 てなわけで久しぶりの 報告を
完成間近の現場です。 今週末 予備検査
来週引渡しを向かえます。 とても素敵な家になりmす
とにかく 生活しやすそうな家ですね
THE 和風 上中力
2012-08-29
朝晩 めっきり過ごしやすくなり 秋を訪れを感じています、
今日は 建築現場の写真 ザ 和室 天井のいなご天井 しかも 無垢板仕上げ ふつふ
建築の仕事をしていますが やはり 杉板の無垢板貼りには 感動をする
これの施工は大変技術のいるもので 神経を使います しかも夏 汗による汚れも気にしながら
の施工 これこそ上中力の 施工力
写真アップします
暑いあつい
2012-08-23
久しぶり更新 毎日毎日暑い暑い
ここのところ 祭り関係の「電話が多く仕事との両立に燃えているところです
●田町 BLハウス 外観が整ってきました。 顔がにやにやしてしまいます、
早く足場が取れて 外観の表情がみたいものです。この仕事やっていて一番うれしい
瞬間です。写真UPします
家の神様
2012-07-25
家の神様
家の神様 地区60数年 の歴史が
この大梁は 新しい家に引き継がれます。
歴史と重みを感じ この家を作る仕事に誇りをもてます、
建物を作る為には まだまだ修行が必要ですね
作手村
2012-07-26
愛知県新城市作手村
長野県とほぼ同緯度 なのでとてもすずしい ていうか
今日の暑さはなに?こんなときには 作手村で避暑したいと
思っていたら 山○くん
作手むらからこんな すてきな 小屋ができました、
また暑い 時に見にいこと<<<<
写真アップします
夏休みへ
2012-07-20
いつも思います
大人も夏休みがほしいと この季節この時期に
思います。。
昨日の猛暑 から一転 涼しい。
昨日の夜もあまりにも猛暑でうっかり窓をあけて寝てしまい
朝 寒くておきました、
そういえば 野球部の恩師 長島部長がいつもおっしゃっていました、
7月までは 窓を開けて寝るな て おっしゃる通りでした。
半田市内の 現場 完成 引渡しさせていただきました、
思い入れの深い現場でしたので 感慨深いです。
すばらしいお客様に感謝です
梅雨明け
2012-07-17
あついですね なにもしていないのに 汗が>>>>
いまからの一ヶ月は本当につらい
久しぶりのブログです、
先日地元 東○馬にて 上棟
我が 鞘も屋根から望めています、
来月は上半田 西成岩にて上棟予定です、
暑い日が 続きます。熱中症にならないように 塩飴持参でがんばりますよう
今週は 土用干しがあり ます 9時コミ集合です キンキン冷やして待っております、
昭和ていいな
2012-07-07
本日仕事にて 碧南にいきました、、
そこで なんとなく 懐かしい感じのおうちが 隣に
建物はそこそs古さを感じますが 凜とした たたずまいがしました、
ついつい 写真を みなさんは どのように感じますか?
伊勢神宮
2012-07-06
友人から 伊勢神宮に
行った友達からメールがきました。内宮でしょうか
演舞台のような 感じですね。
伊勢神宮は なんかひかれますね。また時間があるときに行きたいですね、
おかげ横丁にいくと のみすぎてしまうので 近鉄電車でいこ<<<<と
今週末は山車祭り会議あり 今月末は土用干し また大峰山行者まつり と
7月は祭りがいそがしい でもやっぱりたのしいですね
49
50
51
52
53
54
55
56
57
上中建築株式会社
〒475-0938
愛知県半田市君ヶ橋町3丁目
45番地の13
TEL:0569-27-6000
FAX:0569-27-7108
------------------------------
--
<事業内容>
1.建築工事請負、施工、設計監理
及びコンサルタント
2.土地造成、土地建物の売買交換
仲介、賃借、管理
<事業許可>
・愛知県知事建築工事許可
一般(24)43219号
・宅地建物取引免許(6)16671号
------------------------------
--
1
4
7
1
4
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社概要
|
建築実例
|
イベント情報
|
お問い合わせ
|
事業内容
|
家づくりの流れ
|
不動産物件情報
|
お客様の声
|
個人情報保護方針
|
住宅施工例
|
採用情報
|
上中覚司日記
|
サイトマップ
|
進む現場日記
|
ギャラリー
|
<<上中建築株式会社>> 〒475-0938 愛知県半田市君ヶ橋町3丁目45番地13 TEL:0569-27-6000 FAX:0569-27-7108
Copyright © 上中建築株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン